今回は「IVEライブの服装や持ち物で必要なものは?声出しルールや禁止事項も紹介」についてお送りしていきます。
IVEの初となる日本ライブ「IVE THE 1ST WORLD TOUR ‘SHOW WHAT I HAVE’ IN JAPAN」が11月16日から開催されますね!
1月2月には福岡と大阪で追加公演も決定しました。
そんなIVEのライブに初めて参戦する方は、どのような服装で行ったらいいのか、持ち物で必要なものなど分からない事が多いと思います。
そこで本記事では、以下の内容についてまとめてみました。
- IVEライブの服装や持ち物で必要なものは?
- IVEライブで持ち込み禁止なものは?
- IVEライブの声出しルールや禁止事項は?
- IVEライブでうちわやボードなどのルールは?
ライブに行かれる際は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
Contents
IVEライブの服装や持ち物で必要なものは?
IVEのライブ見てて衣装みたら花火思い出した😂www
やっぱリスペクトしてるから意識したんかな🎵この系統の服装好きだからニヤニヤしながら見ちゃったわ😍💛(笑)#ベンジャス #綿矢花火 pic.twitter.com/cELoK7eBGI— 🎆🌊ゆうや🍋💟 (@yuuya7dd1yuuya) October 27, 2023
IVEライブに参戦する時の服装や持ち物、必要なものについて紹介をしていきます。
コーデや必需品、逆に持ち込み禁止なものもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
IVEライブのコーデは?
IVEライブに参戦する時のコーデ、悩みますよね?
どのような服装が良いのか、どのような靴を履いていけばいいのか。
ライブといえば長時間スタンディングで観戦する事も多いので、やはり動きやすい服装や普段履き慣れている靴で参戦するほうが良いでしょう!
普段履き慣れている靴でも、ヒールの高い靴はなるべく避けることをおすすめします。
というのも、高いヒールだと後ろの席にいるファンの方が、せっかくのライブが「見えなかった」ということになってしまうかもしれません。
周りのファンの方の気持ちも考えて、なるべくヒールは低いものが良いでしょう。
IVEの推しメンバーが着ている衣装に近い色をした服装を選んでみてはいかがでしょうか!
IVEが今までのライブで着ていた服装に近いものを選んでみても良いですね♪
また、推しメンのメンバーカラーを取り入れたコーデをするファンの方も多いそうです!
IVEライブで持っていくものは?
以下の6点は、IVEのライブに必要な持ち物です!
- 顔写真付きの身分証明書(本人確認書類)
※同行者も提示する場合があります - FC会員証(ファンクラブ加入者)
- ライブチケット
- 現金
- スマホ
- スマホ用のモバイルバッテリー
ライブ会場では待ち時間に写真をとったりで、スマホの充電が減ると思うので、モバイルバッテリーを持っていくのがおすすめです!
身分証明書は以下の書類が対象です。
- 運転免許証
- 写真付き公的免許証
- マイナンバーカード(通知カードは不可)
- パスポート
- 在留カード
- 写真付き住民基本台帳カード
- 福祉手帳
- 写真付き障碍者手帳
- 写真付き保険証
- 国際運転免許証
- 運転経歴証明書
※18歳以下の方は「健康保険証」や「住民票」などを持参すれば入場できます。
身分証明書は必ず原本を持参してくださいね!
\フル充電2回分の大容量!/
IVEライブで持ち込み禁止なものは?
IVEライブ会場では荷物検査が行われるかもしれないので、持ち込み禁止なものを確認しておきましょう。
- 危険物と判断されるもの
- アルコール
- 写真や動画を撮影できるもの(カメラ、撮影機能付き双眼鏡、レコーダー、ビデオ等)
- 非公式のグッズ
※手作りのうちわなどは、規定範囲内であれば持ち込みできます。
IVEのライブを楽しく参戦するためにも、禁止されている物の持ち込みは絶対やめましょうね!
IVEライブの声出しルールや禁止事項は?
学生さん平日だけど行くのかな、、??
勉強とか置いてかれたくないし学校なかなか休めない…いつになったらライブでiveちゃんに会えるの??🥹🥹🥹 pic.twitter.com/FwYvLr6O1N— ぬん (@o7leek_) November 8, 2023
IVEライブの服装や必要な持ち物は確認できたと思います。
ライブ会場で声出しはいいのか?
何かルールや禁止事項はあるのかという疑問もあると思います。
次に、うちわやボードなどのルールやマナーなどについても紹介していきますので、合わせてご確認ください!
IVEライブでうちわやボードなどのルールは?
IVEライブにグッズや手作りの推しうちわなどを持っていけば、もっとライブが楽しめますよね!
そこで、手作りのうちわやスローガン、ボードのルールもしっかり確認しておきましょう。
基本、IVEのライブに手作りのうちわやスローガン、ボードの持ち込みはOKです!
ですが、注意点が3点あります。
- 手作りうちわは自分の肩幅から出ない大きさ
- スローガンやボードはB3サイズ以内
- 顔写真を使った応援グッズやペンライト(公式グッズならOK)
※非公式のものは持ち込めません
応援グッズを使う時は、胸よりも下で持って、周りの方の迷惑にならないようにしましょう。
IVEライブの禁止事項やマナーは?
IVEライブでは、禁止事項やマナーがいくつかありますので、抑えておきましょう。
- IVEメンバーの会場出入りのときの出待ちはしない。
- 大声でメンバーの声かけや歌を歌わない。
- うちわやスローガン、ボードを胸の位置で持つ。
- アルコールは飲まない。
- 髪の毛は高い位置で結ばない。(後ろの方が見えなくなる)
- 自分の荷物は他の方の邪魔にならないように置く。
自分がされたら嫌だなと思うことは、しないという意識が大切ですね!
ファンの皆さん一人ひとりがマナーを守って、IVEのライブを全員で最高に楽しめるようにしていきましょうね!
\ライブに間に合う!/
※クリックできなければ売り切れです。
まとめ
IVEのライブ前、急に衣装オタクの血が騒ぎ出して全衣装漁って好きなやつまとめた画像出てきた pic.twitter.com/qLFtHiUWts
— 🗽🚀 (@amustashinc) October 28, 2023
今回は「IVEライブの服装や持ち物で必要なものは?声出しルールや禁止事項も紹介」と題してお送りしてきました。
IVEライブの服装は?
- 動きやすい服装や普段履き慣れている靴
- 推しメンのメンバーカラーを取り入れる
IVEライブの持ち物で必要なものは?
- 顔写真付きの身分証明書(本人確認書類)
※同行者も提示する場合があります - FC会員証(ファンクラブ加入者)
- ライブチケット
- 現金
- スマホ
- スマホ用のモバイルバッテリー
IVEライブのルールや禁止事項は?
- IVEメンバーの会場出入りのときの出待ちはしない。
- 大声でメンバーの声かけや歌を歌わない。
- うちわやスローガン、ボードを胸の位置で持つ。
- アルコールは飲まない。
- 髪の毛は高い位置で結ばない。(後ろの方が見えなくなる)
- 自分の荷物は他の方の邪魔にならないように置く。
自分の推しメンバーのカラーを取り入れた衣装や、今までのライブで着ていた衣装に似たコーデ、髪型だったりライブに参戦するまで考えるのもワクワクしますね!
当日は、IVEライブ会場に入るための必要な持ち物をしっかりと確認して、注意事項やマナーを守って楽しんでいきましょう♪
以上、「IVEライブの服装や持ち物で必要なものは?声出しルールや禁止事項も紹介」をご覧いただきありがとうございました。