K-POP

Kep1erペンライトの買い方は?値段や使い方も紹介


今回は「Kep1erペンライトの買い方は?値段や使い方は?」について紹介していきたいと思います。

Kep1erはオーディション番組から生まれた大人気韓国ガールズグループです。

日本では5月から6月にかけてライブツアーが開催される事が発表されています。

そんなライブに欠かせないアイテムはペンライトですよね?

ペンライトはBluetoothに接続したりする必要があり、初めての方は疑問が多いかと思います。

そこで、今回はペンライトの使い方や買い方、値段についても調べてみたので、良かったら参考にして下さい。

\在庫まだアリ!スペシャル特典付き/

※クリックできなければ売り切れです。

 

Kep1erペンライトの買い方は?

ライブの必需品といえばペンライトですよね?

ペンライトを振ってメンバーと一緒に盛り上がるのは楽しいですし、ペンライトの明かりが広がっている会場はとても綺麗です。

市販で売っているペンライトもありますが、Kep1er公式のペンライトがあります。

どうせなら公式のペンライトを使いたいですよね♪

Kep1er のペンライトの買い方はQoo10で買う方法と、Sony Music Shopで買う方法の2種類があるので、順を追って説明していきたいと思います。

 

Kep1erペンライトの買い方①Qoo10

Qoo10はサイトに登録しているセラー(売り手)が商品を出品し、サイトに登録しているバイヤー(買い手)がそれを購入できるサイトです。

様々な商品が出品されており、そのなかにKep1erのペンライトもあります。

《Qoo10の買い方》

①会員登録をする

②商品を検索する

③カートに入れる

④注文する

⑤商品を受け取る

⚠︎返品交換キャンセルもできます

Qoo10で購入する1番な利点は値段です。

クーポンやセールがあるので、それをうまく活用すれば安く購入できます。

\メガ割実施中!/

[Qoo10] Kep1er OFFICIAL LIGH

WWW.QOO10.JP

 ※クリックできなければ売り切れです。

 

Kep1erペンライトの買い方②Sony Music Shop

ペンライトの買い方の2つ目はSony Music Shopを利用する方法です。

《Sony Music Shopの買い方》

①会員登録

②商品を検索する

③カートに入れる

④カートを見る

⑤購入手続きに進む

⑥商品を受け取る

こちらで購入すると、日本オリジナル特典限定のポストカード(9種類からランダムで2枚)がもらえます。

ファンならつい欲しくなってしまいますよね…。

 

Kep1erペンライトの値段は?

Kep1erのペンライトの値段はSony Music Shopの場合ですと税込み5800円で、送料はかかりません。

Qoo10を利用する場合はクーポンやタイムセール、メガ割などの使用方法によって金額が変わります。

初回登録限定のウェルカムクーポンは1000円以上のすべての商品に使え、20%OFFで最大500円割引できるクーポンです。

タイムセールは毎日3回(①0:00〜10:00②10:00〜17:00③17:00〜24:00)開催されており、常に何かしらの商品がタイムセールになっているので、ペンライトもタイムセールのときに買えるかもしれません。

 

Kep1erペンライトの電池は?

Kep1erのペンライトはアルカリ単4電池3本が必要です。

持ちで部分に電池カバーがあるので、そのカバーを外して電池を入れます。

電池を入れる際は矢印の向きに注意して入れましょう。

Kep1erのペンライトは電池消耗が激しいため、1本でも電池残量が不足していると明かりがつかなかったり、発光に問題が生じます。

なので、使用毎に3本全て新しい電池に入れ替えることをおすすめします。

 

Kep1erペンライトの大きさは?

Kep1erのペンライトの大きさは本体サイズが114×98×247㎜で、重さは約250gです。

最初は少し大きめに感じるかもしれませんが、とても可愛いですし、自分でオリジナルにリボンを付けて楽しんでいる方もいるので、手先が器用な方は挑戦してみてはいかがでしょうか♪

 

Kep1erペンライトの使い方は?

Kep1erのペンライトの基本的な使い方はボタン操作です。

ボタンを押すとラベンダー→イエロー→ミックス(ケプリアンモード)→ホワイト→ラベンダー点滅→OFFの順番に変わっていきます。

Kep1erのコンサート中はBluetoothに接続して、遠隔操作による光の演出が行われるため、コンサート前にはBluetoothの接続をする必要があります。

あとで詳しく書かせていただきますが、Bluetoothに接続すると「コンサート」と「セルフモード」があり、セルフモードの場合のみ自分で好きなカラーを選択できます。

 

Kep1erペンライトアプリをダウンロード

Kep1erのコンサートで遠隔操作による光の演出を楽しんだり、好きな色に変更するためには事前に『Kep1er Light Stick』というアプリをダウンロードする必要があります。

コンサートモードでは、このアプリにチケットの座席情報を入力し、ペアリングをするとコンサート中のみ遠隔操作が行われ、光の演出を楽しまます。

コンサートモードの際は自分で好きな色に変更することができません。

セルフモードの場合のみスマートフォンで好きな色を選択することによって好きな色を光らせる事ができます。

 

Kep1erペンライトのBluetooth繋ぎ方は?

Kep1erのペンライトのBluetoothの繋ぎ方はまず、スマートフォンのBluetoothモードをONにします。

⚠一部のスマートフォンでは、GPS機能をONにしなければBluetoothが使えない場合があるという報告もあります。

続いて、ペンライトのボタンを3秒間長押しし、ペンライトをBluetoothモードにします。

そして、ペンライトとスマートフォンを近づけると連動し、接続が完了します。

\在庫まだアリ!スペシャル特典付き/

※クリックできなければ売り切れです。

 

Kep1erペンライトの買い方まとめ

今回は「Kep1erペンライトの買い方は?値段や使い方は?」について紹介していきました。

Kep1erのペンライトの買い方はQoo10を利用する場合とSony Music Shopを利用する場合の2種類です。

Qoo10は値段が魅力で、Sony Music Shopは特典が魅力的でした。

値段はSony Music Shopの場合は税込み5800円で、送料はかかりません。

そして、使い方はボタンを押すことによって使用する方法と、『Kep1er Light Stick』というアプリをダウンロードしてコンサート中に光の演出を楽しんだり、自分で好きな色を選択できる使用方法がありました。

コンサート会場ではペンライトがとてもきれいで、メンバーもそれに感動してくれたりとコンサートの演出には欠かせないアイテムなので、行かれる方はぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか。