K-POP

ルセラフィムのファンクラブ名や呼び方は?意味や由来も調査


今回は「ルセラフィムのファンクラブ名や呼び方は?意味や由来も調査」について紹介していきたいと思います。

ルセラフィム(LE SSERAFIM)は2022年5月に韓国でデビューしたガールズグループです。

メンバー5人中2人が日本人メンバーで、AKBグループやIZ*ONEを経験しているサクラさんがいることで、知っている方も多いのではないでしょうか?

日本デビュー前に紅白歌合戦に出場したので話題になりましたね♪

そして、ついに2023年1月に日本でもデビューしたルセラフィムですが、そんなルセラフィムのファンクラブ名や意味や由来について気になりますよね?

今回はファンクラブ名の呼び方についても調べてみたので、詳しく見ていきたいと思います。

 

ルセラフィムのファンクラブ名や呼び方は?

ファンクラブ名はルセラフィムのTwitterやYouTubeチャンネルなどにアップされた動画で発表されています。

ファンクラブ名は「FEARNOT」で呼び方はピオナです。

フィオナと呼びたくなってしまいますが、韓国の発音ではピオナ(피어나)と読むで、日本でも同様に呼ばれています。

ちなみに、韓国の発音に近づけて呼びたい場合は「オ」を発音する時に「ア」の口をして「オ」と言います。

最初は言い難いかもしれませんが、慣れてくれば自然と言えるようになると思うので、是非挑戦してみてください(^^)

 

ルセラフィムの略し方はある?

ルセラフィムの略し方は現在公式発表されていません。

他のK-POPグループは略して呼ぶことが多く気になる方も多いと思うので、今後公式発表されるのか注目していきたいと思います。

ちなみに、ルセラフィムの名前の由来は「I’m fearless」という英語の言葉遊び(文字の順番の入れ替え)からきています。

「I’m fearless」の意味は「私は恐れを知らない」なので、「世界の視線に動揺せず、恐れず前に進んでいく」という自信と強い意志が込められているとHYBE関係者が話しています。

また、6枚の翼を持つ最上級の天使(熾天使」という意味もあるそうですよ♪

確かに天使のように美しい5人のメンバーがデビューしてすぐに世界に挑戦している姿は、「世界の視線に動揺せず、恐れず前に進んでいく」という自信と強い意志を体現しているように感じます。

 

ルセラフィムファンクラブの人数は?

ルセラフィムのファンクラブの人数は公式に発表されていないので,正確に把握することはできません。

しかし、ルセラフィムが利用しているファンコミュニティサイト「Weverse」では2023年2月18日現在、登録者数が1,405,674人なので、この人数が参考になるかもしれませんね。

こちらのサイトは私も利用しているのですが、無料で登録でき、メンバーのライブ配信やコメントを見れたりするのでとても楽しいです(^^)

コメントを残すとメンバーから返信をもらえることもあるので、ファンにとってはたまらないですよね♪

無料でここまで楽しめるのか…と、驚きです。

 

ルセラフィムファンクラブ名の意味や由来は?

ルセラフィムのファンクラブ名は「FEARNOT(ピオナ)」であると先に書かせて頂きましたが、意味や由来も気になりますよね?

グループ名も素敵な意味が込められていたので、ファンクラブ名も何かあるのではないか!?と期待してしまいます。

どんな意味が込められているのか、詳しく見ていきましょう。

 

ルセラフィムファンクラブ名の意味は?

ルセラフィムのファンクラブ名には下記の意味が込められています。

「恐れ知らずに(FEARLESS)前に進むLE SSERAFIMと、LE SSERAFIMに向けた応援と愛には恐れ知らず(FEAR NOT)のファンの皆さんがともに集まり、すべての瞬間が新しく咲きはじめる(피어나다ピオナダ)」

英語と韓国語が混ざっていて、一度読んだだけでは意味を理解するのが難しいかもしれないですね。

「FEARLESS」の意味は「大胆不敵」「勇敢な」「恐れを知らない」で、ここでは「恐れを知らない」の意味で使われています。

「FEAR NOT」はファンクラブ名である「FEARNOT(ピオナ)」であり、ルセラフィムのファンのことを意味します。

「ピオナダ(피어나다)」は韓国語で「咲く」という意味です。

グループ名の意味も「世界の視線に動揺せず、恐れず前に進んでいく」ですが、ファンクラブ名にも「恐れ知らずに」という意味が込められており、共通していることが分かりますね。

世界に果敢に挑戦していこうという気持ちの強さを感じます。

 

ルセラフィムファンクラブ名の由来は?

ルセラフィムのファンクラブ「FEARNOT(ピオナ)」の由来は2つあります。

  1. ルセラフィムのデビュー曲「FEARLESS」
  2. 「피어나다(咲く)」という韓国語

先ほど紹介させていただいた「恐れ知らず」の意味をもつ「FEARLESS」はルセラフィムのファーストミニアルバム(デビュー曲)のタイトルです。

デビュー曲のタイトル曲も「恐れ知らず」というのは一貫した気持ちを感じますね。

こちらの曲は日本語バージョンがリリースされているので、聴いてみたら尚更ルセラフィムの「恐れ知らず」の気持ちを感じられるかもしれないです。

そして、「피어나다」は「咲く」という意味だと紹介させていただきましたね。

ルセラフィムがこれからどんな風に咲いていくのか、ピオナ(ファン)がルセラフィムをどのように咲かせていくのか楽しみです♪

 

まとめ

今回は「ルセラフィムのファンクラブ名や呼び方は?意味や由来も調査」について紹介させていただきました。

ルセラフィムのファンクラブ名は「FEARNOT」で、呼び方は「ピオナ」でしたね。

意味は「恐れ知らずに(FEARLESS)前に進むLE SSERAFIMと、LE SSERAFIMに向けた応援と愛には恐れ知らず(FEAR NOT)のファンの皆さんがともに集まり、すべての瞬間が新しく咲きはじめる(피어나다ピオナダ)」でした。

そして、由来はルセラフィムのデビュー曲「FEARLESS(恐れ知らず)」と「피어나다(咲く)」という韓国語からきていることが分かりましたね。

ルセラフィムは綺麗で可愛いイメージがあったので、「恐れ知らず」という意味は少し驚きでした。

しかし、デビューしてまだ間もないにも関わらず世界中の注目を集める人気グループなのでそれを考えるとこれだけ強いコンセプトでも納得ですね。