今回は、ポケカレギュレーション周期や期間は?スタン落ちで使えないカードも紹介についてお送りしていきます。
遊戯王やデュエマなどで禁止カードがあるように、ポケカにもスタン落ちというものが存在します。
スタン落ちしてしまうと、今まで使えてたレギュレーションカードが公式の大会では使えなくなってしまうので抑えておきたいポイントでしょう。
ではレギュ落ちの周期や期間はどれくらいなの?と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで本記事では、現在スタン落ちで使えないカードも合わせてご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
Contents
ポケカレギュレーション周期や期間は?
自宅ストレージ見てたら気づいた事。
同じ特性でもレギュレーションによって記載変わるんだ(゚´ω`゚)セグレイブのきょくていおんと同じ何だけど前にも貼れる加速手段は強すぎるよ
そろそろマグネサーキットの返り咲きあるかな、、、? pic.twitter.com/6nTyDrxMsh
— Heatsan@PTCGOポケカ (@PTCGOsanHEAT) May 2, 2023
ポケカレギュレーションの周期は約1年と言われています。
過去に発売されたパックシリーズでは、発売から約1年でレギュレーションの種類が変更されていました。
また12月~1月の期間に、レギュレーションが変更される傾向にもあります。
パック名 | レギュレーション種類 | 発売日 |
一撃マスター&連撃マスター | E | 2021年1月22日 |
スターバース | F | 2022年1月14日 |
スカーレットexバイオレットex | G | 2023年1月20日 |
これらを参考にすると、レギュレーションの周期は約1年であると言えます。
現在のレギュレーションGはいつから?
現在のレギュレーション「G」は、2023年1月20日に発売されたパック「スカーレットexバイオレットex」からとなっています。
高いHPと強力なワザや特性を持った「ポケモンex」が初登場した、スカーレット&バイオオレットシリーズからレギュレーションGに変更となりました。
レギュレーションが変更となる約1年の間には、9パックほどが発売されるので、今後のレギュレーションGとして収録されるカードがどんなものになるか楽しみです!
ポケカスタン落ちで使えないカードは?
有識者さんに質問だけどこれってポケカの現行レギュレーションで使える? pic.twitter.com/cv4W5YWWda
— うぇるきょ🇧🇧 (@gyuujin71000) May 9, 2023
ポケカのスタン落ちで、「A」~「D」のレギュレーションは使えないカードとなっています。
直近ではレギュレーションDが、スタン落ちしています。
SASでは、今まで作った10個以上のデッキがDレギュ落ちで全部飛んでショックなんていった声もありました。
中にはDレギュ落ちで引退を考えている人も。。
そもそも今の時代新しいパックを買うことすらきついので、なかなかモチベを維持するのも大変なのかもしれないですね。
なんとか今の環境になれて、ポケカを楽しんでいきたいところです!
次に2023年1月19日まで使えていた、レギュレーションDのパックについてご紹介しておきますね。
ポケカレギュレーション落ちDのパックは?
直近でレギュ落ちとなった「Dレギュ」は、ソード&シールドシリーズのパックが含まれています。
実際のパックは以下のとおりです。
- 拡張パック:シールド
- 拡張パック:ソード
- 強化拡張パック:VMAXライジング
- 拡張パック:反逆クラッシュ
- 強化拡張パック:爆炎ウォーカー
- 拡張パック:ムゲンゾーン
- 強化拡張パック:伝説の鼓動
- 拡張パック:仰天のボルテッカー
- ハイクラスパック:シャイニースターV
ルギアVSTARやレジバレット、裏工作パルキア、ギラティナVSTARなどのデッキに、Dレギュ落ちの影響が大きくありそうですね。
僕は今まで使っていた思い入れのあるカードは、コレクションとしてこの先も大事にしていきたいと思います!
次回のレギュレーション落ちはいつ?
現在使えているレギュレーションEは、2024年1月中にレギュ落ちするかと思います。
Dレギュは、スカーレットexバイオレットexの発売でレギュレーション「G」が登場したことによって、2023年1月20日にレギュ落ちしていました。
新レギュレーションとなる「H」は2024年12~1月に登場することが予想されるので、現行で一番古い「E」は2024年1月中にレギュ落ちする可能性が高いです。
一撃マスター・連撃マスター
双璧のファイター
白銀のランス・漆黒のガイスト
イーブイヒーローズ
摩天パーフェクト・蒼空ストリーム
フュージョンアーツ
これらのパックはレギュ落ちする可能性があると思っていたほうがいいかもしれませんね。
ポケカレギュレーションD落ちでも使えるカードは?
Dレギュ落ちしたカードでも、Fレギュレーションで再録されたことで使えるカードがあります。
以下がDレギュ落ちでも使えるカードです。
- 博士の研究
- ボスの指令
- ポケモンいれかえ
- ふしぎなアメ
- エネルギー転送
- エネルギーつけかえ
- エネルギー回収
- クラッシュハンマー
- ポケモンキャッチャー
- スーパーボール
- モンスターボール
- きずぐすり
今後Eレギュ落ちした場合も、使えるカードはあるかもしれませんね。
まとめ
ピッピCHRが高騰してきたのでコレクションを眺めてるんですが、いつ見てもこのテキストが古いレギュレーションの美品カードを表してるようで笑ってしまいます…秀逸… pic.twitter.com/UayCZHvrlG
— もちもちオリパ@ポケカのオリパ屋 (@mochimochioripa) May 2, 2023
今回は、ポケカレギュレーション周期や期間は?スタン落ちで使えないカードも紹介についてお送りしてきました。
ポケカレギュレーション周期は?
- 約1年
ポケカレギュレーション期間は?
- 12月~1月
スタン落ちで使えないカードは?
- レギュレーション「A」~「D」
ポケカのレギュレーション周期は、過去のパック発売を参考にすると約1年となっていました。
直近だと2023年1月20日にDレギュ落ちして、現在使えるのはE~Gのレギュレーションとなっています。
一番古いレギュレーションEも2024年1月には、レギュ落ちする可能性が高いです。
レギュ落ちすることでデッキや環境への影響もでかいですが、今後もポケカを長く楽しんでいきたいですね!
以上、最後までご覧いただきましてありがとうございました。
最後まで読んでくれたあなたに♪
無料でポケモングッズが手に入る方法をご紹介!
それが今話題のクレーンゲームアプリぽちくれでプレイするだけ!

アプリ内で落としたものが、本当の景品としてゲットできちゃう神アプリなんです!
取れた景品を送料無料で自宅まで届けてくれるのもうれしいポイント♪

そんなぽちくれですが、
今だけチケット5枚を無料でもらえる限定キャンペーンを開催中!
しかも毎日ログインすることでポイントが貰えるので、コツコツ貯めてまたクレーンゲームを引くこともできちゃいます☆

もちろん景品の中にはポケモンのグッズもたくさんありました!
ここだけの限定アイテムや人気アニメのグッズが盛りだくさんとなっているので、ぜひお得なこの期間に試してみてくださいね♪
※景品はなくなり次第終了です。