今回は、ポケモンカードのコンビニ入荷情報!再入荷の曜日や再販は何時からかも調査についてご紹介していきます。
ポケモンカードは大人気すぎるので、抽選予約や当日販売で手に入れられない方が多いですよね。
様々な店舗がある中でも、一番身近な存在であるコンビニ。
本記事では一コンビニにフォーカスして、以下の内容についてまとめてみました。
- 入荷情報
- 再入荷の曜日
- 再販は何時からか
ポケモンカードをコンビニで手に入れたい!という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
とその前に
- 毎回予約してるけど抽選にハズレて買えない
- いつも買おうと思った時には売り切れちゃってる
- お店で買おうとしたけど目の前で売り切れた・・・
- ネットで買おうとしたけど定価の倍以上で高すぎる・・・
ポケモンカードは大人気すぎるので、売り切れが続出してなかなか買えないということ多いですよね。
みんな他の人は買えてるのに、自分だけ買えなかったと悔しい思いをしたこともあるかもしれませんね。
何としてでもポケモンカードをゲットしたい!
そんな方におすすめの購入方法が、トレカ専門のフリマアプリのスニダン。
ネット通販だと高すぎて手が届かないという方も、スニダンなら安く購入できます!
スマホから簡単に、そして確実に購入することができるのも嬉しいポイント♪
しかも今なら最大5,000円OFFクーポンがもらえる特別キャンペーンを開催しています!
ネット最安値で売り切れが続出しているので、ぜひ今のうちにチェックしてみてくださいね☆
>>簡単1分で最安値が見つかる!<<
ポケモンカードのコンビニ入荷情報!
ポケモンカード
昨日コンビニ20軒回ってこれだけ
研修医にお願いして人海戦術取りたいけど、間違えなくパワハラでクビになるから1人で頑張ります
転売ヤー達との戦いは続く pic.twitter.com/gT24Qe7dK0
— AFUROKEN (@afuroken0307) September 14, 2023
早速ポケモンカードのコンビニ入荷情報についてご紹介していきます。
ポケモンカードは以下のコンビニで取り扱いがあります。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
今回は上記のコンビニの入荷について調べてみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ポケモンカードのコンビニ入荷情報:セブンイレブン
セブンイレブンは、コンビニの中では最も入荷量が多く、入荷次第すぐに購入できる店舗が多いのが特徴です!
購入制限なしで買えたという声もあるので、コンビニの中でも狙い目ですね!
ですが入荷後はすぐ売り切れてしまう傾向にもあるので、いち早く入荷されている店舗を抑えることが購入チャンスに繋がります。
ポケモンカードのコンビニ入荷情報:ローソン
ローソンのポケモンカード、店舗によって入荷のタイミングが異なります。
また、ローソンは普段ポケモンカードを販売していない店舗であっても、再販に合わせて入荷が行われる場合もあります。
なので近所のローソンは無いから…と諦めずに、一度立寄ってみるのもいいかもしれませんね!
ポケモンカードのコンビニ入荷情報:ファミリーマート
ファミリーマートは、セブンイレブンに次いでポケモンカードの取扱店舗が多いです。
ファミリーマートは数パックでの購入情報が多い印象ですね。
ポケモンカードのコンビニ入荷情報:ミニストップ
ミニストップは数パックではあるものの、購入情報はコンビニの中でも多いほうなので、お近くに店舗がある場合は積極的に狙っていきたいですね。
地域によっても入荷の状況が違うと思うので、数店舗はしごしてみるのもありかもしれません。
ポケモンカードのコンビニ再入荷の曜日は?
デイリー&ミニストップありがとう#ポケモンカード #ポケカ #再販 #コンビニ #VSTARユニバース #黒炎の支配者 #デイリーヤマザキ #ミニストップ #予約 pic.twitter.com/UozJaueZC3
— らいむ@ポケカコンビニ再販/151/レイジングサーフ/VSTARユニバース/古代の咆哮/未来の一閃 (@Lime_pokeca_07) September 15, 2023
ポケモンカードのコンビニ再入荷の曜日は以下のとおりです。
- セブンイレブン:月曜日・水曜日・金曜日
- ファミリーマート:水曜日・金曜日
- ローソン:火曜日
- ミニストップ:月曜日・金曜日
基本的には月曜日から金曜日まで、1週間のうちどこかで入荷される可能性があります。
ただ同じコンビニの中でも店舗によっては販売状況が違ったりするので、もし売ってなかった場合は他のお店でもチェックしてみるのがおすすめです。
入荷されているかどうかは、実際にコンビニに足を運んで確認してみましょう!
ポケモンカードの在庫が多いコンビニはどこ?
コンビニでポケモンカード買おうと思った時に、狙うなら在庫が多い店舗がいいですよね。
在庫の目撃情報や購入できた!という方がこれまで多かったのは、やはりセブンイレブンとファミリーマートです。
BOX買いができる店舗があったり、コンビニの店舗数自体も多いので、セブンやファミマを中心に探してみるのがポケモンカードを手に入れる近道かもしれませんね!
ポケモンカードのコンビニ再販は何時から?
近侍のコンビニで売ってた💡
レアなのは当たらなかったけど、やっぱり絵がキレイなぁ🤤✨
チビたちも喜んでくれたえ🥳✨
#ポケモンカード pic.twitter.com/o1Ui6Yrt7K— ひょうげる投資家@iDeCo (@iDeCo23) September 18, 2023
ポケモンカードのコンビニ再販は何時からか調べてみたところ、以下のような時間帯で購入情報がありました。
- 5時半頃
- 9時半頃
- 13時頃
- 16時頃
- 18時頃
- 19時半頃
- 22時頃
- 0時頃
これまでに発売されたパックでは、上記の時間帯で購入情報がほとんどでした。
セブンイレブンやミニストップは入荷後すぐ販売されることがほとんどで、ローソンは7時から、ファミリーマートは10時からの販売が多い傾向となっています。
人の少ない深夜帯や早朝だと品出しがしやすくて人の出入りも少ないです。
18時頃が一番お客さんが多くなると思うので、朝イチの5時半頃や深夜0時ごろにチェックしてみるのがおすすめです。
とは言っても、まずは都合がいい時に各コンビニをのぞいてみてくださいね。
ポケモンカードのコンビニ販売時間:セブンイレブン
セブンイレブンでは人の混雑時間をさけるために入荷が深夜帯になることが多く、入荷後はすぐに販売するという店舗が多いです。
過去パックの販売では深夜2時頃に行ったら売ってたという声が多いです。
実際には入荷してから品出しをするまで、お店の状況によって誤差はあるかと思いますが目安にはなるので参考にしてみてくださいね!
どちらにしても直接店頭にて店員さんに聞いてみるのがよさそうです。
ポケモンカードのコンビニ販売時間:ローソン
ローソンは販売時間を全店舗で統一しています。
ポケモンカードの発売時間は午前7時頃からとなっています。
新パック発売時の当日販売の有無については、公式ホームページより告知されるのでしっかり発売前から確認しておきましょう!
私は朝に弱いので起きれる自信がありませんが、早起きを頑張りたいと思います。
ポケモンカードのコンビニ販売時間:ファミリーマート
ファミリーマートではローソンと同様に、全国の店舗で同じ時間に一斉に販売するようになっています。
販売時間は午前10時頃からとなっています。
新パックの当日販売の有無は公式HPで告知されることがほとんどのため、事前にチェックしておきたいですね。
ポケモンカードのコンビニ販売時間:ミニストップ
ミニストップではセブンイレブン同様に、ポケモンカードの入荷後すぐに販売を行います。
しかし気になる入荷時間については、詳細が不明であるため運要素が強めと言えるでしょう。
ミニストップはフライングでポケモンカードを販売しているという店舗もあります。
新パックの場合は発売前日の夜から販売している可能性もあります。
ポケモンカードコンビニの購入制限はある?
コンビニでポケモンカードを買おうと思った時に、購入制限があるかどうかも気になりますよね。
結論から言うとコンビニでは、購入制限が設けられているケースが多いです。
- セブンイレブン:2~3パック限
- ファミリーマート:2パック限
- ローソン:3パック限
- ミニストップ:1~2パック限
実際に過去に発売されてた時は、上記の購入制限が設けられてました。
しかし、セブンイレブンではBOX買いができた店舗があったり、ファミリーマートでは再販から数日後にBOX買いの受付をしていたりという情報もあります。
なので運が良ければBOXで手に入れることもできそうです!
箱買いまではできなくても、ローソンやセブンイレブンであれば他のコンビニより多くポケモンカードを買えるかもしれませんね。
私も今後はコンビニ巡回を強化したいと思います!!
ポケモンカードはコンビニで予約できる?
コンビニでは、店舗によってはポケモンカードの予約ができるかもしれません。
過去に発売されたパックでは、セブンイレブンで予約ができたという声がありました。
ですが全店舗ではないので、
- 店員さんと知り合いまたは面識がある
- その店舗の常連客
みたいな場合に予約ができるのではないかと思います。
基本的にコンビニでは予約できないですが、念のため確認してみるのはありかもしれませんね。
ポケモンカードコンビニの売り場はどこ?
とあるコンビニのカード売り場。ポケモンカードの販売方法について。面白い🙆♂️#ポケモンカード pic.twitter.com/3e29USLjhz
— Mokky (@mokky_abc) January 9, 2023
コンビニで実際にポケモンカードが販売されている場合は、売り場を事前に知ってスムーズにお店を回りたいですよね!
どのコンビニでもポケモンカードは以下の場所で販売されているケースが多いです。
- お菓子売り場のガムコーナー付近
- レジカウンター付近
コンビニのレイアウトは、人間の行動心理を分析した構造になっているという話を耳にしたことがありませんか?
実は、コンビニのレイアウトは滞在時間と売上を伸ばすために行動心理を利用して作られていることが大半なので、どこの店舗も似たような構造になっているんだとか。
だからどのコンビニも似たようなレイアウトになっているんでしょうね。
ということで、まずはお菓子売り場やレジカウンター付近を捜してみるのがオススメです!
ポケモンカードのコンビニ取り扱い店舗の検索方法は?
コンビニではポケモンカードを取り扱っている店舗がほとんどですが、中には売ってないところもあります。
ここまでポケモンカードのコンビニ入荷情報を中心にお伝えしてきましたが、そもそもどのコンビニで売ってるか気になる方もいますよね。
ポケモンカードの取り扱いがあるコンビニを調べる方法は、基本的に以下の2パターンです。
- 直接コンビニで売ってるか確認する
- Twitter(X)で確認する
一番確実なのは、やはり直接コンビニに足を運んで売り場をチェックすることです。
ポケモンカードは公式サイトで取り扱い店舗を検索できるサービスがありますが、残念ながらコンビニについての情報はでてきません。
なので、面倒ではありますが自分の目でコンビニを調べてみると良いでしょう。
またTwitter(X)ではコンビニでの購入情報が多く見られるので、一つ参考にしてみるのがおすすめです。
実際の店舗名までは分からないことが多いので、入荷が多いコンビニはどこかの傾向を把握するのが効果的ですね。
>>簡単1分で最安値が見つかる!<<
まとめ
飲み物買いに近くのコンビニ行ったらポケモンカード売ってたので10パック中2パックだけ買っちゃいました
開ける楽しみは最高でした笑 pic.twitter.com/x3MLjKkYvk— タックナルディ (@vVPWiGoqaQUlUCx) September 16, 2023
今回は、ポケモンカードのコンビニ入荷情報!再入荷の曜日や再販は何時からかも調査についてご紹介してきました。
- コンビニの再入荷曜日
セブンイレブン:月曜日・水曜日・金曜日
ファミリーマート:水曜日・金曜日
ローソン:火曜日
ミニストップ:月曜日・金曜日
- 再販は何時から?
セブンイレブン:深夜2時頃(入荷後すぐ)
ファミリーマート:午前10時
ローソン:午前7時
ミニストップ:特になし(入荷後すぐ)
まだまだ売り切れが続出しているポケモンカードですが、本記事の内容を参考にコンビニをチェックしてみてくださいね!
以上、最後までご覧いただきありがとうございました。
24時間いつでも引ける!
いらないカードはポイントに交換すればまた引ける!
1口100円から引ける!