MENU
ポケモン

ポケモンカード151の売ってる場所どこ?穴場店舗の在庫情報も調査


今回は【ポケモンカード151の売ってる場所どこ?穴場店舗の在庫情報も調査】と題してお送りいたします!

今注目を集める新パック「ポケモンカード151」が6月16日(金)に発売されますね!!

このパックは、初代ポケモン151種類が収録されると国内外で話題になっています。

ポケモンファンでなくても、初代ポケモンが好きな方多いのではないでしょうか?

実際のポケモン図鑑と同じようなナンバリングになっているのでコレクション性が高いパックとなっています!!

今回は、そんな「ポケモンカード151」の売ってる場所はどこなのか?

穴場の店舗や、在庫情報についても調査してきたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

とその前に

お店でポケモンカード151を直接購入できればいいのですが、抽選にハズレてしまったりお店まで行けない方は困りますよね。

そこでおすすめしたいのが楽天などのネット通販!

楽天などであれば今すぐ確実に予約することができてお店まで購入しに行く必要がないので助かります♪

ですが、ネット通販でも在庫数に限りがあり早いもの勝ちとなることが予想されます。

なので今すぐ購入したい方は、ぜひお早めにチェックしてみてくださいね!

\売り切れ必須!在庫わずか/

※クリックできなければ売り切れです。

 

ポケモンカード151の売ってる場所どこ?

ポケモンカードはすぐ売り切れてしまうほど人気を誇るカードゲームです。

毎回発売される度に、抽選に参加しても購入できない人が続出しているほど・・・

前回パックも発売前日の夜からお店に並びニュースにもなっていましたね。

今回発売予定の「ポケモンカード151」の注目度的にも人が殺到することは明らかです!

それでもポケモンカード151を手に入れたい!!!

その願いを叶えるには、まずどこで売ってるのか販売場所を確認しておきたいですよね。

次は実際に取扱いが多い店舗を見ていきましょう♪

 

ポケモンカード151の販売場所はどこ?

ポケモンカード151を買える販売場所はこちら!

  • ポケモンセンター
  • カードショップ全般
  • 雑貨おもちゃ屋(トイザらスなど)
  • 家電量販店(ヨドバシカメラ・ヤマダ電機など)
  • 書店(TSUTAYA・ブックオフ・三洋堂書店など)
  • スーパーや百貨店(イオンなど)
  • コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなど)

※現時点では販売前の為、過去販売時のデータを参考にしていきます。

店舗によっては取扱いのないところもありますが、基本的には販売される可能性は非常に高いです。

この中でもイオンは、おもちゃ売り場もあればカードショップが入ってる場合もあるので、店舗巡りもしやすくなっています。

ですので身近に大きなイオンモールがあれば、一度覗いてみるのはオススメです!

全店舗で取り扱いがあるわけではないですが、一番身近なコンビニで取り扱いがあるのも嬉しいですよね!

 

ポケモンカード151販売場所の販売時間は何時から?

次は「ポケモンカード151」を販売している販売時間についてもみていきましょう。

基本的にどの店舗も店頭で販売する場合は、発売日の開店と同時に販売を行います。

しかし、ヨドバシカメラやカードショップ等では人が殺到する場合も多い為抽選での販売になることが大半です。

抽選販売の場合は、大体発売日の1ヶ月程前から受付が始まることが多いようですね。

当日販売の時間は営業時間を見ればわかるので、今回は各店の抽選販売の時間をまとめてみ見ました!

抽選販売時間はこちら

販売店舗販売時間
ポケモンセンター2023年4月27日(木)~年5月8日(月)
トイザらス予想:2023年6月2日(金)〜6月11日(日)
ヨドバシカメラ2023年4月2日(日)~
TSUTAYA2023年5月11日(木)~年5月17日(水)
イオン予想:2023年5月19日(金)〜5月26日(金)
コンビニ(セブンネットショッピング)2023年4月21日(金)~年5月8日(月)

※情報が公開されていない店舗は過去データから抽選日を予想しています。

すでに受付が終了している店舗もちらほら見受けられますね。

現時点では情報がでていないところもある為、まだまだ情報をチェックしておくといいと思います!

 

ポケモンカード151穴場店舗の在庫情報を調査

ポケモンカード151の販売店舗については十分把握できたと思います!

しかし、競争が激化しているのでなかなか手に入れるのが難しいのがポケカの現状です。。

そんなポケカですが、実はあまり知られていない穴場スポットがあるのは知っていますか?

ヨドバシカメラや、カードショップでポケモンカードが売られているのは皆さんもご存じですよね。

しかし、あまり知られていないポケモンカードの穴場店舗もあるんです!

その穴場店舗がこちらです!

  • しまむら
  • 西松屋
  • ドンキホーテ

今回はこの3店舗の在庫状況も併せて紹介していきたいと思います!

 

ポケモンカード151穴場店舗:しまむらの在庫情報

ポケモンカードの穴場店舗一つ目は【しまむら】です!

しまむらと言えば、洋服屋さんのイメージしかないですよね。

全国的衣料チェーン店のしまむらですが、実はポケモンカードを売っている場所があります!

子供向けの洋服も多く取扱いがありますが、おもちゃ売り場コーナーが設置されている店舗がほとんど。

そのおもちゃ売り場に置いてあるポケモンカードを置いている場合があるんです!!!

他にも、しまむらグループの別業態バースデーは、ポケモンカードの抽選販売が行われることが知られています!

在庫については、カードゲームが専業ではないため多くはありません。

偶然売っていたらラッキー!という程度で立ち寄ってみるのがオススメです!

実際に私も、期待せずに立ち寄ったら普通に1BOX買えたことがありました(笑)

 

ポケモンカード151穴場店舗:西松屋の在庫情報

次の穴場店舗は【西松屋】です!

子ども服や関連雑貨を販売しているお店で、誰もが一度は西松屋の服にお世話になっているハズです。笑

こちらも全国各地に店舗を展開しているお店ですが、実はポケモンカードを売っている店舗もあるんです!!

子ども向けということもあって、様々なおもちゃを取り扱うコーナーがあります。

トランプやカード類、ポケモングッズがおかれていれば近くに並んでいる可能性が高いです。

こちらも店舗によって取扱いの内容も異なるので、発売日だから必ずある!とは言い切れません。

在庫についても、非常に少ないことが考えられますね。

しかしさすが穴場ともいえる所以ですが、在庫が残っている可能性も大いに考えられます!

SNS上でも手に入れられた!という声があるので、行ける範囲ならチャレンジしたいところです!!

 

ポケモンカード151穴場店舗:ドンキホーテの在庫情報

最後の穴場店舗は驚安の殿堂【ドンキホーテ】です!

この名前を目にしただけで、あのドンキホーテのBGMが頭に流れてきますよね。(笑)

そんなことはさておき、ドンキホーテにはいくつか種類があるのはご存じでしたか?

アピタ、ピアゴ、それぞれの会社がドンキホーテグループに入り、新たな業態と変化しました。

この総合スーパー型となったドンキ店舗では、ポケモンカードを取り扱いをしている場合があります。

名前にアピタやピアゴがついている店舗がこの該当の店舗ですが、通常のドンキホーテでも取扱いをする店舗もあるようです。

在庫についてはしまむらや、西松屋と比べると多く安定した在庫がありそうです!!

流石のドンキホーテですね!!

\購入チャンスは今だけ!/

※クリックできなければ売り切れです。

 

ポケモンカード151の売ってる場所どこまとめ

今回は【ポケモンカード151の売ってる場所どこ?穴場店舗の在庫情報も調査】と題してお送りいたしました!

最近のニュースになるほどの盛り上がりをみせるポケモンカード。

ポケモンカード151も手に入れることができるか難しそうですね。

そんな状況ですが、穴場店舗をうまく巡ってGETするチャンスをつかみましょう!!

私も予約をしっかりしながら、穴場な店舗めぐりしたいと思います!

以上、ポケモンカード151の売ってる場所どこ?穴場店舗の在庫情報も調査を最後までご覧いただきありがとうございました。

最後まで読んでくれたあなたに♪

無料でポケモンカードが手に入る裏技をご紹介!

それが今話題のクレーンゲームアプリオタクレでプレイするだけ!

クレーンゲームアプリでは珍しく、トレカが景品としてゲットできちゃいます!

そんなオタクレですが、

今だけ最大10回無料で遊ぶことができる限定キャンペーンを開催中!

しかも毎日ログインすることでポイントが貰えるので、コツコツ貯めてまたクレーンゲームを引くこともできちゃいます☆

取れた景品を送料無料で自宅まで届けてくれるのもうれしいポイント♪

今だけお得なこの期間に、ぜひポケモンカードをゲットしちゃってくださいね♪

今だけ最大10回無料!

オタクレ オンラインクレーンゲーム・クレーンゲーム
オタクレ オンラインクレーンゲーム・クレーンゲーム
無料
posted withアプリーチ

※景品はなくなり次第終了です。