今回は、セブチファンミ2023の時間は何時から何時まで?公演時間は何時間?についてご紹介していきます。
「SEVENTEEN 2023 JAPAN FANMEETING ‘LOVE’」が5月に開催されますね!
現地参戦するファンの方の中には、ライブの公演時間が何時間なのか気になる方もいらっしゃるかと思います。
次の日が仕事や学校だったら、帰りの電車の時間など計画を立てる必要がありますもんね。
そこで本記事では、セブチファンミ2023は何時から何時までなのかを中心にまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
\最新アルバムの韓国版が買える!/
※クリックできなければ売り切れです。
Contents
セブチファンミ2023の時間は何時から何時まで?
SEVENTEENのファンミ5/28参戦終了後、Carat棒でハート作りたいと思っています!(៸៸᳐>⩊<៸៸᳐)♡
誰でも参加OKなので、参加できるよって方リプ、リツイート、いいねで教えてくださると嬉しいですദ്ദി˶ー̀֊ー́ )#SEVENTEEN #セブチ #carat #ファンミ #SEVENTEEN好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/9q80NUocJz
— (@090997k) May 5, 2023
セブチファンミ2023は何時から何時までか?
以下のスケジュールになると予想しました!
日程 | 会場 | 開演時間/終了時間 |
5月17日(水) | 京セラドーム大阪 | 18時/21時30分 |
5月18日(木) | 京セラドーム大阪 | 16時/19時30分 |
5月27日(土) | 東京ドーム | 18時/21時30分 |
5月28日(日) | 東京ドーム | 16時/19時30分 |
昨年行われた「SEVENTEEN 2022 JAPAN FANMEETING ‘HANABI’」では、開演時間から約3時間30分後に終了していました。
ちなみに3月にソウルで開催された単独ファンミーティング「SEVENTEEN in CARAT LAND」では約4時間30分だったようです。
ゲームや罰ゲームなどもあったようなので、今回のファンミも期待です!
ライブ終了後の退場時間もあわせると、4時間くらいは見積もっておいたほうがいいかもしれませんね。
セブチとの最高な時間を過ごせるのが、今から楽しみで仕方ありません♪
セブチファンミ2023は開演の何時間前に入れる?
ライブやファンミでは、基本的に開演の2時間前には入れます。
今回のファンミの開場時間は以下のようになっています。
日程 | 会場 | 開場時間 |
5月17日(水) | 京セラドーム大阪 | 16時 |
5月18日(木) | 京セラドーム大阪 | 14時 |
5月27日(土) | 東京ドーム | 16時 |
5月28日(日) | 東京ドーム | 14時 |
ただしファンミ2022では、分散入場が30分ごとに設けられていました。
一番遅いブロックだと、開演の1時間~30分前に入場ができていました。
ファンミ2023で分散入場がなければ、開場時間にあわせて現地入りすれば問題ないかと思います!
また追加の情報が分かり次第追記しますね!
セブチファンミ2023は何曲?
セブチファンミ2023は13曲くらい聴けることが期待できそうです!
ファンミ2022では、以下の曲が披露されていました。
- Fallin Flower
- Together Japanese ver.
- To You
- 24H Japanese ver.
- Darl+ing
- あいのちから
- ひとりじゃない
- Healing
- Snapshot Japanese ver.
- VERY NICE
- CALL CALL CALL
公演時間が長いこともあって、たくさんの曲を披露されていました!
歌以外にも、バランスゲームなどが間に行われて盛り上がっていたようです!
今回もたくさんの曲が聴けるのが楽しみですね♪
セブチファンミ2023の公演時間は何時間?
セブチの「손오공 (SUPER)」をit’sLiveで歌ってるのすごい良い!
みんながめちゃくちゃ楽しそう!
5/17の京セラドームのファンミがますます楽しみになった♪
ちなみにK-POP好きな人はYouTubeチャンネルのit’sLiveオススメ!#SEVENTEEN pic.twitter.com/1ppBI4YfyP— ゴッチ³₃鹿児島デリヘル新規オープン予定(店名未定) (@KgsmDeli) May 2, 2023
セブチファンミ2023の公演時間は何時間になるのでしょうか?
過去のファンミを参考にすると、約3時間30分開催される可能性があります。
昨年行われた「SEVENTEEN 2022 JAPAN FANMEETING ‘HANABI’」では、公演時間が約3時間30分もありました。
ファンミはライブと比べても時間が短く約2時間となるケースも多いですが、セブチのファンミはライブ並となっています!
ちなみに2019年のファンミは約2時間だったので、日本人気が加速したのも関係しているのかもしれませんね♪
というわけで、今回のファンミでも3時間以上の公演時間になる可能性はあるので、楽しみにしていきましょう!
セブチファンミ2023の規制退場はある?
セブチファンミ2023では規制退場が設けられます。
公式サイトからは、規制退場が行われると発表がありました。
終演後は規制退場を行いますので、係員の指示があるまでお席でお待ちください。
引用元:LIVE/EVENT | SEVENTEEN Japan official site (seventeen-17.jp)
席にもよりますが、アリーナだと退場が最後になるケースが多く、30分以上はかかることもあります。
東京ドームや京セラドーム大阪は会場規模も大きいので、1時間前後は退場まで時間がかかるかもしれないと思っていたほうがいいでしょう。
スタッフに帰りの交通状況などを伝えると融通を効かせてくれる場合もあるので、最悪試してみるといいかもしれませんね。
会場から駅までの所要時間は?
各会場から駅までの所要時間は以下のとおりです。
<京セラドーム大阪>
- ドーム前千代崎駅まで徒歩5分
- ドーム前駅まで徒歩2分
- 九条駅まで徒歩9分
- 大正駅まで徒歩7分
<東京ドーム>
- JR「水道橋駅」まで徒歩5分
- 都営地下鉄三田線「水道橋駅」まで徒歩3分
- 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」まで徒歩3分
- 都営地下鉄大江戸線「春日駅」まで徒歩4分
ファンミ終了後は駅までの道が混むかもしれないので、余裕を持って向かうようにしましょう!
\最新ペンライトの予約受付中!/
※クリックできなければ売り切れです。
セブチファンミ2023の時間まとめ
セブチ ファンミ 京セラ 座席
チケット発券① スタンド1塁側下段3通路3列360番台
② 3ゲート55通路1塁側上段12列90番台
③ 3ゲート10通路1塁側下段9列80番台
全部広角無しで撮ってます!
ご参考までに! pic.twitter.com/zHX06e8Rpz
— ㅁㅇ (@9606l05) May 2, 2023
今回は、セブチファンミ2023の時間は何時から何時まで?公演時間は何時間?についてご紹介してきました。
セブチファンミ2023の時間は何時から何時まで?(予想)
- 5月17日(水)京セラドーム大阪
→18時~21時30分 - 5月18日(木)京セラドーム大阪
→16時~19時30分 - 5月27日(土)東京ドーム
→18時~21時30分 - 5月28日(日)東京ドーム
→16時~19時30分
公演時間は何時間?(予想)
- 約3時間30分
セブチファンミ2022では3時間30分も開催されていたので、今回も同じように長いことが期待できます!
18時開演だと会場から出れるのが22時頃になってしまうかもしれないので、帰りの電車の時間はしっかりチェックしてみてくださいね!
以上、最後までご覧いただきましてありがとうございました。