MENU

「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

ライブツアー

TWICEライブ座いつわかる?チケットボードの見方や本人確認についても紹介


今回は「TWICEライブ座いつわかる?チケットボードの見方や本人確認についても紹介」についてお送りしていきます。

世界中で人気が爆発しているTWICEのライブ「TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’」の追加公演が12月に開催されます。

ライブに現地参戦するファンの方にとっては、席がいつわかるのか気になりますよね!

そこで本記事では

  • TWICEライブ座いつわかる?
  • チケットボードの見方
  • TWICEライブの本人確認について

の内容についてまとめてみました。

安心してTWICEライブを楽しんで来れるように、ぜひ参考になったら嬉しいです♪

\今ならライブに間に合う!/

※クリックできなければ売り切れです。

 

TWICEライブ座いつわかる?

TWICEライブ座いつわかる?についてですが、各公演日3日前の20時から発表される予定となっています。

公式サイトでは以下のように発表がありました。

※発券開始は各公演日の3日前を予定しております。
引用元:TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN (twicejapan.com)

どんな席になるか、今からワクワクが止まりません!

各公演日の席がいつわかるのかまとめておきますね♪

日程会場座席発表日
12月16日(土)バンテリンドームナゴヤ12月13日(水)
12月17日(日)バンテリンドームナゴヤ12月14日(木)
12月27日(水)福岡PayPayドーム12月24日(日)
12月28日(木)福岡PayPayドーム12月25日(月)

2022年4月に行われたTWICE 4TH WORD TOYRの時は公演日の約1週間前に座席発表がありましたが、今回は遅めとなっています。

意外とギリギリに発表されるので、どんな席になるのかドキドキしますね…。

TWICEに会えることを楽しみに、良い席になることを願うばかりです!

 

TWICEライブ2023の座席表

TWICE 5TH WORLD TOURの追加公演は、バンテリンドームナゴヤと福岡PayPayドームで開催されます。

どちらも国内のスタジアムの中ではトップレベルの収容人数と設備を誇っているので、TWICE 5TH WORLD TOURの会場としてはうってつけの場所ですね!

バンテリンドームナゴヤ(大阪)

最大収容人数:約5万人

福岡PayPayドーム(福岡)

最大収容人数:4万人

次に各スタジアムの座席表について見てみましょう!

 

バンテリンドームナゴヤの座席表

バンテリンドームナゴヤの最大収容人数は約5万人なので、かなり見晴らしが良さそうです!

他のグループのライブでは、スタンド6列目でもスタンドの1番前だったという声がありました。

列番号と実際の座席場所にギャップがあるのかもしれませんね!

スタンド席は目の前にトロッコが通るのに期待です♪

 

福岡PayPayドームの座席表

福岡PayPayドームの最大収容人数は、バンテリンドームより少ない約4万人となっています。

スタンド席やアリーナの端だと肉眼レベルで見るのが難しいので、双眼鏡を持っておくと安心かと思います!

ステージ近くのアリーナは激アツになりそうですね♪

\TWICEメンバーがハッキリ見える!/

※クリックできなければ売り切れです。

 

TWICEライブ2023アップグレード席の見え方は?

TWICE 5TH WORLD TOURでは、FCの長期継続者が対象のアップグレード席があります。

アップグレード席

2020年3月末日までにTWICEファンクラブに入会している方が対象の長期会員先行でチケットが当選し、さらに抽選で選ばれた方が申し込める座席です。

このアップグレード席はアリーナ席が保証されている激アツな席です!

アリーナ席であればメインステージが目の前になるので、少なくとも肉眼でTWICEメンバーを見れるレベルですね!

TWICEのツアーではありませんが、アップグレード席(プレミアム席)はメインステージ&花道がすぐ近くにあり、肉眼で余裕で見える座席でした♪

 

TWICEライブ2023ダブル会員の席の決まり方は?

TWICE 5TH WORLD TOURの席の決まり方は基本的にランダムのようです。

中にはW会員の方が若干良い席になりやすいという情報もありますが、一般でもアリーナの席になったケースもあるそうですよ!

座席の種類は全席指定、車いす席、アップグレード席があり、車いす席とアップグレード席を選択された方はその席の枠の中でランダムに決まります。

なので席はランダムに決まると思っていたほうが、想像より悪い席になった時のダメージが少なくなるかもしれませんね。

逆に良い席だった場合はテンションが爆上がりになること間違いなしです!

近くでTWICEメンバーを拝めることができる席になることを願いましょう♪

 

TWICEライブ2023席のチケットボード見方は?

電子チケットに不慣れな方はちゃんとチケットを表示できるか、どうやったら席が見れるのかよく分からず不安になるかもしれません。

私も初めてライブの席を見ようとした時はドキドキしました!

2023年のTWICE 5TH WORLD TOURの座席はチケットボードのサイトから見ることができます。

実際の席の見方は下記の通りです。

  1. マイページにログイン
  2. 「チケットの選択/分配と確認」をタップ
  3. 公演一覧から確認したい席の公演名をタップ
  4. チケット確認を選択する
  5. チェック開始をタップ
  6. 座席が表示される

ログインをする際の「ユーザーID」は、登録したメールアドレスです。

登録したらメールアドレスを忘れないようにメモをしておくと良いかもしれませんね!

 

同行者がスマホを持ってない場合は?

2023年のTWICE 5TH WORLD TOURは電子チケットなので、同行者がスマホを持っていなかったら入場できないのではないか?と心配される方もいると思いますが、同行者はスマホがなくても大丈夫です。

会場にスマホがない人の専用レーン(子供受付と書かれている会場もあります)が設置されているので、そこで代表者とともに入場することができます。

しかし、スマホを持っていなくても同行者の会員登録(無料)は必要です。

パソコン等で同行者の会員登録をしてから分配をして一緒に入場するようにしましょう。

 

TWICEライブ2023の本人確認はある?

2023年のTWICEライブの本人確認をするという明記はありませんが、されたときのために身分証明書を持っていると安心です。

過去には本人確認があったという声もありました。

運転免許証やパスポート、学生証などの顔写真付きの身分証明書の場合は1つ持っていれば大丈夫です!

顔写真のついていない健康保険証や学生書の場合は2つ持っている必要がありますね。

小学生は例外で健康保険証のみで大丈夫ですよ。

確実にTWICE 5TH WORLD TOURを楽しむためにも、本人確認をされても大丈夫なように対策しておきましょう!

 

TWICEライブ2023当日の入場方法は?

2023年のTWICE 5TH WORLD TOUR当日は、お手持ちのスマホで電子チケットのQRコードを入場端末で読み込ませることで入場できます。

発券した電子チケットは、「LIVE QR PLUS」というアプリでQRコードを表示させることができます。

スクリーンショットでは入場できません。
アプリ内のQRコードが必要です。

入場にはアプリでQRコードをしっかり表示させる必要があるので、当日までにちゃんと表示されるか確認しておきましょう!

また、スマホの充電切れが心配という場合は持ち運び式のモバイルバッテリーがあると安心ですね♪

\在庫残りわずか!/

※クリックできなければ売り切れです。

 

まとめ

今回は「TWICEライブ座いつわかる?チケットボードの見方や本人確認についても紹介」についてお送りしてきました。

この記事のまとめ

TWICEライブ2023の席はいつわかる?

  • 12月16日(土)バンテリンドームナゴヤ
  • 12月13日(水)20時~
  • 12月17日(日)バンテリンドームナゴヤ
  • →12月14日(木)20時~
  • 12月27日(水)福岡PayPayドーム
  • 12月24日(日)20時~
  • 12月28日(木)福岡PayPayドーム
  • 12月25日(月)20時~

TWICEライブ2023の座席発表は、各公演日の3日前20時からの予定です。

チケットボードで確認できるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

本人確認は特になさそうですが、念のため顔写真付きの身分証明書は持っていくようにしましょう。

それではTWICEとの素敵な時間を過ごせることを楽しみに、仕事や学校頑張って行きましょう♪

以上、TWICEライブ座いつわかる?チケットボードの見方や本人確認についても紹介について最後までご覧いただきありがとうございました。

error: Content is protected !!